完全予約制新規一日2名まで | 受付:9時~20時

「HPを見て…」とお電話ください

072-395-8361

お知らせ

【感染症対策実施中】24時間予約受付中です。
このページのタイトルとURLをコピーする

コラム

当院の新型コロナウイルス感染予防対策について

投稿日:

ひぐち治療室では、

新型コロナウイルス、インフルエンザなどの感染症の予防や対策を徹底して行っております。

また、完全予約制のプライベートスペースにつき、見知らぬ利用者さまとの接触も極力避けていますので、安心してご来院ください。

※少しでも不安がある場合は、来院前にご相談ください。また発熱・体調不良の場合はご予約の変更をお願いいたします。

当院は
『社会生活を維持する上で必要な施設』であり、
『有資格者(鍼灸・マッサージ師)が治療を行う施設』でもあります。

《当院の予防・対策》

①空気清浄器・加湿器の常時稼働

②ベッド、タオル等の消毒・交換の徹底

③手洗い、うがい、手指消毒、ドアノブなどの消毒の徹底
(アルコール・次亜塩素酸ナトリウム、オゾン発生器の使用)

④検温・マスクの着用・施術ごとの換気の徹底

⑤自律神経ケアによる免疫力・排出力向上のサポート 

⑥不安・恐れなどのリセットセラピー

などの対策を行なっております。

また、ご予約をされている方で、発熱している、咳が続いているなどの症状がある場合は、症状が落ち着くまではご来院を控えていただきますよう、よろしくお願いいたします。

テレビやSNSでは、連日、コロナウイルスについて様々な情報が飛び交っておりますが、間違いなく言えることは、自分自身の免疫力を高めておくことが何よりも大切です。

マスクや消毒、ワクチンだけでは完ぺきではありません。

たとえ感染しても、「重症化しない」「すぐに回復できる」体力を日ごろから養っておくことが大切です。

テレビなどのメディア情報や人のうわさ話に振り回される事なく、自分の体を見つめ直しましょう。

《樋口家で行なっている体調管理》

●うがい・手洗い・消毒の徹底

●睡眠時間の確保
どれだけ忙しくても6~7時間は必ず寝るようにしています。
何をどれだけ気をつけていようとも、睡眠時間を確保できていないと、免疫力を下げ、体力を奪います。
睡眠不足がもっとも感染リスクを高めるので、しっかりと確保しましょう。

●適度な運動
さらに当院は国見山のふもとなので、ほとんど人に遭わずに、山に登り、自然に触れ合え、運動もできます。

●不要不急の外出を控える

●食事、栄養に今まで以上に気をつける

[食事]
・質の悪い糖を控える(白砂糖・白米)
・高タンパクの食事を摂る(鶏肉など)
・ビタミンC(アスコルビン酸ナトリウム)を摂る
・マグネシウムや亜鉛を多く含む食事を摂る
(あおさや牡蠣など)など
・足りないものはサプリメントで補う

●こまめに水を飲む
循環を良くし、排出力も高めます。

また、ご利用者さまにもできる限り様々な方面からの情報を共有するようにしております。

今後について

おそらく感染自体は今後もまだ拡がっていくと思われます。

だからと言って、必要以上に不安になることはありません。

死亡者数や感染拡大といったネガティブな報道が多いので、不安になるのも無理はありませんが、

『感染拡大しやすくなっているということは、ウイルスは弱毒化している』ということも事実です。

楽観視しすぎても問題ですが、冷静に対処する必要はあると思います。

特に小さなお子様や高齢者がいらっしゃる家庭は自分以上に気をつけたいところです。

うちにも11歳と7歳の子供がいますが、必要以上に不安材料を与えるのも考え物です。

親が不安だと、子どもは敏感に感じ取り、無自覚ですが、それも大きなストレスになります。

そして、SARSの時もそうでしたが、今回も、乳児・幼児の重症化・死亡例が比較的少ないのが不幸中の幸いです。

ただし、ご高齢の方や、基礎疾患(持病)をお持ちの方は細心の注意を払ってお過ごしください。

高齢の方は、なるべく人のいるところへの外出を避け、人との接触もできるだけ控えた方が良いでしょう。

これは何も新型コロナウイルスに限ったことではありません。
一般的な感冒(風邪)だってバカにできませんから。

とにかく気をつけて行動ましょう。

テレビを常につけっぱなしにしている人は、テレビを見ない時間を作ることも大切です。

垂れ流しの情報は自分自身の不安を煽るだけです。

確かな情報は自分でいろんなところから手に入れられます。

【結論】

私たちが今すべきことは

・生活習慣を改め

・感染リスクを減らし
(感染が疑われる場合は人との接触を避け)

・自分の免疫力・体力を強化しておくこと

です。

P.S.

それでも、やっぱり不安だという方は、
ピンクの衣服やストールなどを身につけてください。
※できるだけ明度の高いものがいいです。

ゼロポイントテープを耳の後ろやおでこ、肩や首などの緊張しているところや、胸・みぞおち・おなかなどのざわざわして落ち着かないところに貼るのもいいでしょう。

ピンク色の作用やゼロポイントテープに関しては直接お問い合わせください。
テープの体験だけも可能です。

※ピンク色やゼロポイントテープが直接ウイルス感染を防いだり、
ワクチンのような効果があるということではありません。

また【黄土漢方よもぎ蒸し】もあなたの免疫力や抵抗力を高めるサポートをしてくれます。

黄土漢方よもぎ蒸しに関してはこちらをご覧ください。

決して無理はせず、しかし、落ち着いて、冷静に…乗り越えましょうね。

鍼灸整体院 ひぐち治療室

-コラム